どうもこんにちは。レンジ(@renge_vision)です。
Androidのスマホ、タブレットを使用していると
〇〇が繰り返し停止しています
の表示が出ていきなり強制終了して困ったという経験ありませんか?
本記事ではこんなエラーへの対処法・解決法について解説します。
対処法
多く場合以下いずれかの方法で解決できます。
上から順に試していきましょう。
タスクを削除
裏で起動しているアプリのタスクを終了させましょう。
ホームボタンを押してアプリ画面を閉じたとしても、実は裏でアプリは起動したままになっています。
先ほどまで開いていたアプリを再度開いてみるとすぐに画面が立ち上がるのがその証拠です。
多くのAndroidスマホは以下の方法でタスクを開くことができます。
・ホームボタンの横にあるタスクを開くボタンを押す
スマホを再起動
スマホを再起動してみましょう。
この不具合に限らず、使っている端末になにかしら不具合が頻発する場合、とりあえず一度電源をオフにして再度起動してみると解決することがほとんどです。
電源ボタンを長押しで「再起動」を選択しましょう。
キャッシュを削除
アプリを使用していくと細かなデータが蓄積されていきます。
これらがバグの原因となっている恐れがありますので、一度きれいにリセットすると解決するかもしれません。(アプリのデータは削除されない)
多くのスマホの場合
設定>アプリ>(任意のアプリを選択する)>ストレージ>キャッシュの削除
の手順で削除できます。
バージョンを最新版に
原因がアプリのバージョン特有の不具合である事も考えられます。
現在使用しているアプリのバージョンは最新のものになっているか確認してみましょう。
GooglePlayストア>(左上のメニュー)>マイアプリ&ゲーム
から更新があるアプリを確認できます。
アプリを再インストール
上記までの方法で解決しない場合は、アプリを一度削除しインストールし直してみてください。
※ものによってはデータが削除されるので注意が必要です。
まとめ
以上が「〇〇が繰り返し停止しています」というエラーへの対処法でした。
確認すべき項目が多いですが、頻繁にエラーが出てしまう場合は上から一つずつ試してみてみましょう。
参考になりましたら嬉しいです。