ChatGPTは、会話型AIとして今かなり注目を集めています。
今回は、利用してみたいけど、パソコンがないという方に向けてスマートフォンでChatGPTを利用する方法を紹介します。
・ChatGPTをスマホで利用する方法
ChatGPTのアプリはない

iPhoneのAppStoreで「ChatGPT」と検索すると、いろいろなアプリが出てきます。
ですが、実はすべて公式のものではありません。
現状、ChatGPTのアプリはiOS/Androidどちらからも出ていません。
スマートフォンで利用できないのか、と思うかもしれませんがそんなことはありません。
ブラウザから利用することが可能です。

iPhoneとAndroidどちらからでも利用可能です。
利用方法


上記のサイトがOpenAIのサイトです。「TRY CHATGPT」をクリックします。


ロボットではないかの認証を済ませた後、
ログインを求める画面が出てきますので、右の「Sign up」を選択してください。


メールアドレスを入力してアカウントを作成しましょう。
入力すると次にパスワードを設定する画面になるので、設定してください。



「Google」か「Microsoft」のアカウントがあれば、
それを使用してログインすることもできます。


入力したメールアドレス宛にメールが送られますので、そちらに記載されている「Verify email address」というボタンを選択しましょう。


名前を入力してください。名前のみの入力で問題ありません。



「First name」は、下の名前(例:太郎)だよ。


電話番号を入力する画面になりますので入力します。
すると番号あてに6桁の認証コードが届くので入力してください。


OpenAIをどのように使用するかのアンケートが表示されます。
どれを選択してもよいですが、特に理由がない人は下から二番目を選択しましょう。



下から二番目は「AIを研究している」という選択肢です。


使用用途を選択した後、いろいろな画面が表示されますがすべて「Next」を選ぶと、上記の画面になります。
お疲れ様です。これで利用可能になりました。
この画面をブックマークしておきましょう。次からはログインのみで利用可能です。



画面は英語ですが、下のチャット欄に日本語で質問すると、日本語で返してくれます。
快適なスマホライフにおすすめなネット回線
auひかりがオススメな理由
最大13万円のキャッシュバック


auひかりはKDDIが提供する「au」ブランドのインターネット回線です。
auはケータイの回線として利用している方も多いので、知っている方がほとんどだと思います。
ネット回線の品質もとても安定していて、動画やSNSも快適に利用できます。
今なら、最大13万円のキャッシュバックを受けられます。これは回線業界でも最大級のキャッシュバックになるので、かなりお得に利用できますね。
▼WEBから60秒でかんたん入力▼