auの格安新プランpovoとは
- ドコモの「ahamo」
- ソフトバンクの「SoftBank on LINE」
記事の前半では基本的な情報を
後半では、こんな人におすすめ 「povo」対してTwitterの反応
などを紹介してますので、ぜひ最後まで見ていってくださいね!
|
特徴
- キャリア au
- 月額 2480円
- 容量 20GB
- 通話 30秒20円
- 海外ローミング
- トッピングあり(オプション)
- テザリング
- ・5分通話無料 +500円
- ・24時間データ量無制限 +200円
こんな人におすすめ
スマホのプランに詳しくなく、今のプランからとりあえず安くしたい方
何も考えずpovoに乗り換えて問題ありません。
現状、「ahamo」「SoftBank on LINE」にできて「povo」に出来ないことはほとんどありません。
ソフトバンクにはLINE無制限が付いているじゃないか
という意見もありますが、LINEで使用するデータ量なんてたかが知れています。
例えば、毎日1時間以上ビデオ通話する
といった特殊な使い方をする人出ないと恩恵は受けられないでしょう。
3大キャリアの新プランが出揃いましたが、リリースまでまだ時間があるので
後出しで何かしらの付加価値をつけてくることも十分に考えられます。
現にドコモがahamoへ乗り換えても家族割にカウントされたままになるよう変更しました。(ahamoの価格は下がらない)
「povo」ツイッターの反応
povo有能オブ有能だからこのまま来てくれ~というお気持ち
勉強日とインターネッツ徘徊日を完全に分けられるの神すぎる
細かい評価は、200円オプションの細かい仕様(速度規制の有無、常に付けられるのか20GB使い切った後だけなのか等)で変わるけども— ヘロンの数学ちゃんねる (@aosagiheron) January 16, 2021
ahamo(docomo)はSNS広告を多用して若年層のユーザー獲得に成功してそう。
SoftBank on LINEはLINEと協業して登録が簡単そう。ちなみにオンライン専用プランとon LINEっていう名前でかけてるのが好き。
povo(KDDI)は電話を使わないなら1番安く使えそう。
どれにしようかな〜 pic.twitter.com/mDp9G5tqdS
— 加納 敬太|Kano Keita (@kanokeita_jp) January 16, 2021
【KDDI新料金プラン】
povo(ポヴォ)についてまとめてみました🙋♂️✨
✅月額2,480円(税抜)
✅毎月20GBのデータ利用可
✅通話料別(+500円/月で5分間かけ放題)
✅手続きは全てオンライン
✅2021年夏から5G対応予定
✅au、UQmobile、povo間の移行手続きについては手数料実質無料 pic.twitter.com/kQ5Kld1KN0— 侑(ユウ)@公務員の資産形成記録📝 (@yu_money365) January 16, 2021
最後に
いかがでしたでしょうか
スマホを使用するために必ずかかってくる通信費
月額500円安くするだけで生活に大きく関わってくるでしょう
2021年初頭、通信業界は激動の時代にあります。
今一度自分の通信プランを見直し、月の支出をストレスなく押さえましょう。