マウスバンジーって知っていますか?
「聞いたことがない」という方がほとんどだと思います。
実は使用してみると、マウス操作がとても快適になる商品なんです。
今回は「マウスバンジー」について解説します。
マウスバンジーって知ってる?
PC周辺機器の中でも特に知名度の低いガジェットですので、知らない方も多いのではないでしょうか?
マウスバンジーとは、マウスのケーブルを持ち上げた状態で固定し、マウスの操作にケーブルが干渉しないようにするといったもの。特に、ゲームプレイヤーが好んで使っているガジェットです。
ん?それが必要と思った場面ないけど…
と思った方もいるかもしれませんが、その快適さからPCゲーム界隈ではなかなか愛好家が多いガジェットなんですよね。
使用者のほとんどは、使うまでバカにしていたとのこと
ゲームでは無線より有線の方が有利
そもそも無線マウスを使えば解決するのでは?
と思う方もいるかもしれませんが、基本的にゲームでは無線マウスより有線マウスの方が有利です。
電波を発する機器が増えたことによって、電波干渉を受けてしまうためです。また、無線による遅延も発生してしまいます。今後どれだけ技術が発展したとしても、ゲーマーからの有線マウス需要は無くならないでしょう。
↓以下の記事で、電波干渉と遅延について詳しく解説しています。
使うメリット
ケーブルの抵抗感を減らせる
有線ケーブルは性質上どうしてもマウスを動かしたときにケーブルの抵抗を感じることがあります。
有線である以上仕方ないよー
と思うかもしれませんが、マウスバンジーを使用すればこの抵抗感を極限にまで減らすことができるんです。特にゲームをするという方にはとても重宝する商品です。
机の上がスッキリする
PCデスクの周りってどうしてもケーブルがあるため、ごちゃごちゃしがち。
マウスバンジーを使用するとケーブルが常に固定されるため、テーブルの上がスッキリとします。
ケーブルへのダメージが少ない
マウスバンジーを使用すると、ケーブルがテーブルに擦りません。
摩耗によるケーブルへのダメージがなくなるだけでなく、ゲーム中マウスを大きく動かすようなことがあったときに何かにひっかけてしまう心配もなくなります。
かっこいい
単純にパソコン周りのガジェットって買いたくなっちゃいます。かっこいいもの。
ゲーム好きってガジェット好きも多いんですよね
タイプ別 オススメ商品
アンカータイプ
アンカータイプとは、重量と滑り止めによって本体を固定するタイプ
デスクがどんな素材でも基本問題はなく、他より気軽に導入できるモデルです。弱点としては、本体をデスクに固定しているわけではないので激しい操作でずれてしまうことがあります。
オススメは、あの言わずと知れは有名メーカー「Razer」の「Mouse Bungee V2」
しっかりとした重量感と滑り止めで安定感はバツグン。普通のプレイではまずズレることはないでしょう。それでいて非常に上質なバネによって、スムーズな操作が可能となっています。
磁石タイプ
超強力な磁石によって本体を固定するタイプ
天板が金属製であればそのまま使用することができ、違う素材であっても付属の金属プレートを貼ることで使うことができます。重量がそこまで必要でないため、コンパクトで持ち運びやすく机をよりスマートに保ってくれます。
オススメは、プロゲーマーも開発に関わっている「Xtrfy」の「Xtrfy C1」
非常にコンパクトで軽量なモデルにもかかわらず、超強力な磁石のおかげでデスクにガッチリと固定されます。それなのに取り外しもしやすく、使い勝手の良いマウスバンジーです。
吸盤タイプ
吸盤によってデスクに固定するタイプ
固定力が物凄いので、絶対にずれたくないという方におすすめ軽量なモデルが多く、取り外しも簡単で携帯性に優れています。一方、固定するには平面でないとダメで埃や汚れなどにも弱いので注意が必要です。
オススメは、ゲーマーからの信頼が熱いメーカー「Cougar」の「COUGAR BUNKER」
吸盤による固定力はバツグンにもかかわらず、レバーで取り外しはとても簡単。高い質感を誇り、頑丈に作られているので安心して長く使用できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
使ってみると戻れない「マウスバンジー」についてご紹介しました。
マウスバンジーの魅力が少しでも伝わったのでしたら嬉しいです。