どうもこんにちは。レンジ(@renge_vision)です。
YouTube 始めたい😃
— レンジ@毎日更新ガジェットブロガー (@renge_vision) May 12, 2021
今回は、毎日更新ブロガーである僕がYouTubeの参入をただ考えるだけの記事です。
はじめたい人は多い
しかし心理的ハードルが高い
最近では、個人のチャンネルでも非常にクオリティの高い動画が多いです。そのため参入までの心理的ハードルはとても高く、僕のように「考えているだけ」の人が多くいるでしょう。
また既に多くの人が参入しているので、
という不安も抱いています。
夢のあるリターン
ただ多くの人が認識している通り、うまくハマればリターンは青天井。ジャンルにもよりますが、登録者1万人もいれば生活していけるだけの収入は得られるといいます。多くの人が憧れるのは必然でしょう。
そこで、YouTube参入のメリット・デメリットを僕なりに整理していきます。
メリット
個人のコンテンツが強い
Google検索とは異なり、個人コンテンツが力を持っています。
例えば
「カメラ 綺麗に撮る」
というキーワードで検索した場合、ブラウザでは上位を全て企業のページが独占しています。
しかし、YouTubeでは逆に個人のコンテンツが検索上位を占めます。
これはエンタメ性を重視しているYouTubeの大きな特徴です。
再生自体が収益になる
また、YouTubeは再生自体が収益になることも大きな特徴です。
YouTubeでは動画再生型の広告が流れるため、単価がとてもたかくアドセンスだけでも大きな収益になります。
一方ブログでの主な収益は、ASPやアフィリエイトが大きくアドセンスはそれほど大きな収益にはなりません
トレンドのリターンが大きい
トレンドを掴んだ時のリターンがかなり大きいのも特徴です。
ブログはコンテンツの内容を重視している人が多いのに対し、YouTubeは投稿者を重視している人が多いです。これは、投稿者自体がコンテンツ化されているチャンネルが多く存在するためです。
ブログとの相性が抜群
また、ブログとのシナジーがかなり大きいのも特徴です。
実際ブロガー出身のYouTuberもかなり存在します。
デメリット
道具が必要
「動画」であるため、必要な道具が多いです。
本当に最低限でも
- カメラ
- パソコン
が必要。その上動画編集は負荷が大きいため、それなりのスペックを要求されます。
製作時間が長い
動画のスタイルにもよりますが、動画編集に多くの時間が必要です。
社会人の場合は、ブログの更新だけでも大変なのに動画編集までするとなるとプライベートが全くなくなる可能性すらあります。
収益化までの道のりが険しい
収益化までの道のりがブログの比ではありません。
- 直近12ヶ月の総再生時間が4,000時間以上
- チャンネル登録者数が1,000人以上
- 18歳以上であること
- 広告掲載に適したコンテンツであること
上の2項目のハードルがかなり高い。
すでにクオリティの高いコンテンツが豊富にある媒体で、この条件をクリアするのは容易ではありません。
危険なコンテンツでもある
ブログのように、内容に誤りがあっても容易に作り直すことができません。
それによって「炎上」なんてことになってしまうと、個人情報が流出し人生に大きな悪影響を及ぼしてしまう危険性も孕んでいます。
さらなる自分との闘い
時間の切り売りよりもひどい
アルバイトはよく「時間の切り売り」なんて表現がされますが、大きな成果を出せていないブログはそれよりもひどい。
そんなブログを運営している僕が、YouTubeにまで手を出すなんて完全にプライベートを捨てるようなもの。ただ、YouTubeドリームを指を加えてみているだけなんて勿体無い。
まだまだYouTubeは廃れない
「YouTubeは10年後どうなっているかわからない」とよく言われますが、まだまだ廃れないと思います。
動画コンテンツはネット環境が進化すればするほど需要が増すもの。また、「動画」自体の息が尽きることは永遠にないでしょう。テレビが昔から好まれていたことを考えると納得できます。